ブログ

家入さんの選挙の方法って職業政治家(今井雅人氏・桜内文城氏)には理解できないよな〜

家入一真

家入さんのところから応援を依頼されていたのですが、数日前に事務所の様子を見に行きました。

行ってみると、たくさんの若者がボランティアで集まっていて、
従来の選挙に縛られず新しい選挙をやるんだ!という思いが伝わってきました。
最近頑張ってる「10代の彼ら」にも会うことができましたよ。
それから毎日手伝いに行くことになり、正直、とても勉強になっています。

家入1

家入2

家入4

 

家入さんの選挙が、これまでと違うところは基本政策がないということです。
そこに戸惑う方が多いようですが、実はそこが一番重要な場所なわけで、そこを理解しないといけないんですね。

キーワードで言うと、オープンリーダーシップとか、民主主義の基本である「政策決定プロセスの透明化」だったりします。

イケダハヤトさんのブログでも、わたしの以前の記事「家入さんは新しい首長のかたちを作れるか?」と同様のことが書かれていますが、

家入さんのようなリーダーシップは、旧来的な意味のリーダーシップとはだいぶ違うと思います。家入さんは「場」をつくるだけで、誰かに具体的な命令を出したり、綿密な計画を立てるわけではない。

ということ。

多分、家入さんはそこまで考えたり、用語を意識したりしてないでしょう。
天才よろしくカンで自然とその方向に行ってるんだと思いますが、おせっかいにも代わりにわたしが定義してさしあげました。

 

そういえば、わたしも家入さんと似たようなシステムを考えていて、ベタですが「バーチャル議会」みたいなものですが、国会議員団の広報関係の方2名(今井雅人氏・桜内文城氏)に説明する機会があり提案してみたのです。

ここから下はどうでもいい内容ですので、気分がすぐれない方は読み飛ばして頂いたほうが無難だと思います。
最近、けっこう各地で耳にしますが、私も例に漏れずストレスが溜まってるので、ここでガス抜きさせていただきます。

 

桜内文城氏は、さすが元官僚ですね。「全く何をしたいのか理解できない。A4の紙1枚にまとめろ。プレゼンとして失格。」と言われてすごい怒ってしまいました。
パワーポイントにあんちょことしてメモ書きしたものを見ながら説明したのですが、それが良くなかったか、いつもの「業者からのプレゼン」と解釈されたようです。わたしは「仲間からの提案」のつもりでしたが。

それと、わたしも必死で「世間での党の現状」を説明したのが、「自分たちへの批判」と取られたようです。
まあ、確かに約束したことが守られないことに対する批判はしました。

何回も何回も紙にまとめろとおっしゃるのですが、まとまってないから書けないんじゃなくて、ちゃんと進められるという方向性が出来ないとお出しできないんです。業者の売り込みじゃないですから。わたしの企業秘密なんですよ。
だいたい紙1枚にまとめられるような単純な内容なら、業者がもうやってるでしょう。

一番気になったのは、最後に桜内文城氏に、「自力でリスクを取るべき」と言われたんですが、何をおっしゃってるんでしょうかね。ほんとによくわかりませんでした。
比例単独でリスクも取らずに当選したご両名に言われることとは、思いもしませんでした。

言われるまでもなく、わたしは今までずっと自力でリスクを取ってきてまして、衆院選含めて2回の選挙も全部自腹で、政党に「広告宣伝費」を払ったことはあっても、今まで1円たりとももらったことが無いのですね。
落選して、何か地位が出来たわけでもないです。

お会いした議員のお二人は比例区単独で優先して当選したので、選挙運動も満足にやっていません。
一方、わたしは、政党の比例代表の方のために完全に自腹で多少の貢献はしたつもりです。
今となってはそのことはなんとも思っておりませんが、あまりの上から目線にびっくりです。

「俺達が優先されるのは当たり前だ」とおっしゃっていました。

自分の当選に貢献してきた「カカシ」には全く感謝するふりも見せずに怒るのはさすが議員、立派だなあと思いましたが、黙って頭を下げて帰ってきて近所のカレー屋さんに行くとそこにはガンジーのポスター。まるでわたしのようです。最後にもっと文句言ってくればよかったとムカムカしてしまいました。

今回も、お金の話なんて1ミリもしていなくて、元々自力でやろうと思ってました。
支持率がドンと下がってしまってるから、党としてもなんかした方が良いと思ったので提案しようとしただけなんですが、まあ、国会議員という国の重要ポストにいるわけなんで、国の宝ですから、私のようなゴミの意見など忘れて、どうか政治家の王道を驀進していただきたいと心から応援いたします。

今井雅人氏は、

自分の選挙のことには全く関係ないので、自分の当選につながらないことには全く興味がない

と明言されていました。
まさに正論です。すばらしい。

 

家入さんの今回の活動も、もしかすると当選には残念ながらつながらないのかなあと思うんですね。
でも、今後、将来の政治にプラスになるイノベーションと思っています。
家入さんもぜひ頑張ってください。

 

家入3

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP